PTSD・トラウマなどで苦しんでおられる方が、EFTを用いて、ネガティブな感情の噴出などの苦痛を少なく、ご自分の感情を解放して、心と体を癒して行くことが出来るようにご案内しています
セルフEFTのご案内
PTSDの苦しみをお持ちの方のために、ネガティブな感情の噴出などの苦痛を少なく、ご自分の感情を解放し心と体を癒して行くことが出来る、EFTの技法をご案内しています。
いくつか重要なご注意がありますので、必ずお読みになってください。
セルフEFTの重要なご注意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EFT-Japan様の公式ショートカット・バージョンと、スーザン・ブーセンさんの著書「EFTタッピングセラピー おとなが子どもにできること」(春秋社)の手順をミックスしています。(*印がブーセンさんの手順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EFTの準備のためのチャートです。 ダウンロード(pdf)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EFT-Japan様の公式ショートカット・バージョンと、スーザン・ブーセンさんの著書「EFTタッピングセラピー おとなが子どもにできること」(春秋社)の手順をミックスしています。(*印がブーセンさんの手順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EFTの準備のためのチャートです。 ダウンロード(pdf)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・
始める前のご注意
・・・・・・・・・・・・・・・・
EFTの手順や考え方に慣れるまでは、あまり深刻ではない日常的な軽い事柄に対してEFTをすることで、EFT体験を重ねるようにしてください。(たとえば「掃除をするのがなんとなく面倒くさい」など)
深刻な問題を抱えていらっしゃる場合、その問題が気がかりなのはとてもよくわかります。
でも、EFTで自分の感情が変化していく体験を重ねることで、EFTをよく理解することが出来ますし、また、日常的な出来事に関する感情を整理していくことで、心の中を少しずつスッキリさせてからの方が、大きな問題の整理もスムーズにできるようになるでしょう。
EFTの練習として、思いつく限りの「ネガティブな感情」「嫌だと感じる物事」をリストアップする方法があります。50個くらいリストアップしたら、その中で深刻な問題につながっていそうな物は除外して、さし障りのないものから順にEFTで消して行くのです。
始める前のご注意
・・・・・・・・・・・・・・・・
EFTの手順や考え方に慣れるまでは、あまり深刻ではない日常的な軽い事柄に対してEFTをすることで、EFT体験を重ねるようにしてください。(たとえば「掃除をするのがなんとなく面倒くさい」など)
深刻な問題を抱えていらっしゃる場合、その問題が気がかりなのはとてもよくわかります。
でも、EFTで自分の感情が変化していく体験を重ねることで、EFTをよく理解することが出来ますし、また、日常的な出来事に関する感情を整理していくことで、心の中を少しずつスッキリさせてからの方が、大きな問題の整理もスムーズにできるようになるでしょう。
EFTの練習として、思いつく限りの「ネガティブな感情」「嫌だと感じる物事」をリストアップする方法があります。50個くらいリストアップしたら、その中で深刻な問題につながっていそうな物は除外して、さし障りのないものから順にEFTで消して行くのです。
・・・・・・・・・・・・・・
準備をしましょう
・・・・・・・・・・・・・・
1.感情の評価
EFTで消したいネガティブな(よくない)感情を一つ選び、どのくらいの強さで感じるか10段階で評価します。(10が「最大」で、0が「感じない」です)
2.セットアップ・フレーズ
その感情を消すためのセットアップ・フレーズを作ります。
セットアップ・フレーズは今の自分の状態を表すパート(A)と、EFTによって、よくない感情を消した後にそうなれると予想する理想の状態を表すパート(B)を「たとえ今は(A)だけれども(B)になることを受け入れます」と、つなげたものです。
セットアップ・フレーズは、あなた自身がこの先どのように変化していくことを希望しているのかを、あなた自身の脳に伝える役割をします。
*3.ネガティブ・リマインダー
その感情を消すための、ネガティブなリマインダーを7個まで考えます。リマインダーは、消したい感情を思い起こして意識を集中するための言葉です。
*4.ゆるし
その感情に関係している「ゆるしの対象」を考えます。
他人(加害者・傍観者など)、自分(その状況に対して無力だった事など)、巻き込まれた出来事、物事など、考え付く限りいくつでもいいです。
5.ポジティブ・リマインダー
ネガティブな感情が消えた後に、新たに書き込むための、ポジティブ(前向き)な感情を思い浮かべるためのリマインダーを8個まで考えます。
ポジティブな感情やリマインダーは「この後こうなれるといいな」という理想の状態を想像したものです。
「理想の状態」というのは、現状からかけ離れた理想ではなくて、「ほんの少しだけいい方に変化するかも知れない」「このくらいの状態にだったらなれる気がする」など、今の心の状態からでも、そのように変化するのが想像できたり、変化を受け入れられるものがいいです。
・EFTをすると、感情と一緒に、身体を流れる気血が変化して、脱水症状を起こす場合があります。EFTをする時には、いつでも飲めるように水を準備しておいて、のどの渇きを感じる前に水分補給をしてください。
コーヒー・お茶など、カフェインの入っている飲み物は、利尿作用のために脱水症状をひどくさせてしまいますので、EFTをするときには飲まないでください。
PR
この記事にコメントする
最新コメント
最新TB
プロフィール
HN:
韓国の蝶
性別:
非公開